『企業家研究』第21号(2023年2月)
■ 論説
NPO の事業承継における創設者シンドローム | 横山 恵子 小室 達章 山本 義郎 |
大学生の企業家的志向性と就職活動の結果 ─教育と家庭環境に注目して | 佐 藤 憲 梅 崎 修 |
■ 2022 年度年次大会共通論題「企業家研究の現状と課題」
問 題 提 起 | 廣田 誠 |
企業家研究における経済学の視点と方法 ─その可能性と制約 | 岡室 博之 |
企業家研究の現状と課題(経営学分野) ─「出発点」「現在地」「展望」 | 江島 由裕 |
経営史における企業家と革新 | 粕谷 誠 |
■ 書評
吉村典久 編著 曽根秀一・三上磨知・岡本丈彦・柴田明・堀口朋亭 著 『ドイツ企業の統治と経営』 | 伊藤 博之 |
沢井実 著『技能形成の戦後史─工場と学校をむすぶもの─』 | 松本 雄一 |
若林幸男・大島久幸・山藤竜太郎 編『国際人的資源管理の経営史 ─戦前期日本商社の豪州羊毛ビジネス─』 | 竹内 竜介 |
末田智樹 著『日本百貨店業発展史─会社史で見るデパート経営─』 | 杉林 弘仁 |
鈴木潤・安田聡子・後藤晃 編『変貌する日本のイノベーション・システム』 | 水野 由香里 |
長田貴仁 著『ビジネス・ケース・ライティングの方法論的研究 ─ジャーナリズムと経営学のフロンティア─』 | 加藤 敬太 |
■ FES便り
2022 年度「講座・企業家学」の紹介 | 伊藤 博之 |
■ 私の企業家研究
アクション・リサーチと地域・社会の企業家活動への関心 ─「企業家活動Ⅰ・Ⅱ」と「社際企業家」概念の創造 | 金井 一賴 |
■ 学会記事
- 2022 年度 企業家研究フォーラム賞選考について
- レフェリー一覧(2019~2021 年)
- 編集後記