『企業家研究フォーラム』第1回年次大会

08:30~   受付開始(午前:701会議室[8:30-12:00] 午後:特別会議場[13:00-]) 
09:00~12:25自由論題報告:
①702会議室(7階) ②804会議室(8階) ③1004会議室(10階) ④1101-2会議室(11階)
12:30~13:30昼食・休憩
13:30~14:00会員総会:特別会議場(12階)
14:00~17:00共通論題「変革期における企業家輩出の条件」 : 特別会議場(12階)
17:30~19:00懇親会 : レストラン「グラントック」(12階)

年次大会当日の模様

自由論題報告


自由論題報告

第1会場702会議室(7階)
司会:報告1-3(法政大学 梅崎 修)・報告4-6(近畿大学 芦塚 格)

09:30-09:30「戦間期の中小商工業金融における普通銀行の役割―東京市の事例―」
大阪大学(院) 今城 徹
09:35-10:05「職人としての企業家と文化環境
  ―堺刃物業界のオーラル・ヒストリーを通じて―」
神戸大学(院) 竹内 利江
10:10-10:40自伝などの個人的ドキュメントの経営者研究への応用
  ―方法論的議論を中心に―」
大阪学院大学 喜田 昌樹
10:45-11:15起業を通じた「二重の境界」の再構成
  -企業家研究におけるライフヒストリー・アプローチ-」
報告者:沖縄大学 高橋 勅徳 東京都立大学 松島 登
11:20-11:50物語の語り合いを通じてのビジネスモデル創造と定着」
名古屋大学 吉田 孟史
11:55-12:25「中小ローカル私鉄の経営再建と企業家活動 大井川鉄道㈱1969~2003年
  ―「持続可能な開発」をめぐる成長戦略のジレンマ―」
中央大学 砂川 和範

第2会場 804会議室(8階)
司会:報告1-3(神戸商科大学 當間 克雄)・報告4-5(京都大学 黒澤 隆文)

09:30-09:30「零細小売業と企業家
  -高度成長期の滋賀県湖東地方の個人商店の一事例を中心に-」
立命館大学(院) 北山 幸子
09:35-10:05「松下幸之助の経営組織マネジメント
  ―事業部制のねらいとその質的変化を検証する―」
PHP総合研究所 渡邊 祐介
10:10-10:40「明治・大正期における麒麟麦酒と明治屋の取引関係について
  ―磯野計と磯野長蔵の企業家活動―」
法政大学(院) 生島 淳
10:45-11:15「19世紀ドイツ火酒製造業の経営的展開」
大阪大学 ばん沢 歩
11:20-11:50「Owen D.Young―顧問弁護士から経営者へ―」
京都大学(院) 西村 成弘

第3会場 1004会議室(10階)
司会:報告1-3(神戸学院大学 廣田 誠)・報告4-6(東京大学 中村 尚史)

09:30-09:30「松山犂製作所の経営発展と地方企業家・松山原造
  -明治後期から第一次大戦期を中心に-」
大阪大学(院) 岡部 桂史
09:35-10:05「1920年代カルテル形成下における炭鉱企業の行動」
大阪大学(院) 長廣 利崇
10:10-10:40「ヒット商品を生み出すベンチャ
  ー企業家の資質に対する考察-Fun and Creativity Creates Huge Profit-」
株式会社デンエンチョウフ・ロマン 渡邊 法比古
10:45-11:15「産業史研究の方法論としての企業家史研究」
千葉商科大学(院) 杉山 謙二郎
11:20-11:50「見えざる資産の活用によって新事業創造を実現した企業家 鈴木道雄と川上源一」
浜国立大学(院) 長谷川 直哉
11:55-12:25「企業家育成の実践と課題」
大野アソシエーツ 大野 長八

第4会場 1101-2会議室(11階)
司会:報告1-3(神戸大学 忽那 憲治)・報告4-6(立命館大学 角田 隆太郎)

09:30-09:30「戦間期・戦時期の広島県備後地方における繊維産業の展開と佐々木要右衛門商店」
大阪大学 阿部 武司
09:35-10:05「吉本興業林正之助氏にみる遺伝子の伝承における一考察」
岡山大学 松田 陽一
10:10-10:40「創業後の取引関係と企業成長」
一橋大学 岡室 博之
10:45-11:15「エンリコ・マッティと出光佐三・山下太郎―戦後石油産業の日伊比較―」
東京大学 橘川 武郎
11:20-11:50起業後の成長率と起業家属性、起業タイプと起業動機―日本のケース―」
中小企業庁 安田 武彦
11:55-12:25「公的機関・民間機関における起業家教育の現状と課題」
株式会社富士通総研 黒田 真二・狩野史子

共通論題特別会議場(12階)

変革期における企業家輩出の条件

司会:大阪大学  沢井 実

■ 問題提起 

神戸大学 加護野 忠男

■ 報告

「企業家輩出の制度:京都モデルと大阪モデル」
神戸大学 加護野忠男

「イタリアにおける企業家輩出の制度」
法政大学 岡本義行

「シリコンバレーモデルについて」
成蹊大学 宍戸善一

春季研究会

前の記事

2002年度春季研究会
秋季研究会

次の記事

2003年度秋季研究会