News Release
2025.02.20 | 『企業家研究』25号の発行 |
2025.01.22 | 2024年度「企業家に聞く」第2回講演録を公開いたします |
2025.01.09 | お悔みのお知らせ(顧問 加護野忠男先生) |
2024.07.10 | 『企業家研究』22号のPDF公開 |
最新News
お悔みのお知らせ(顧問 加護野忠男先生)
本フォーラム顧問をお務めいただいておりました加護野忠男先生(神戸大学名誉教授)が2024年12月28日にご逝去されました。
加護野先生は、『経営組織の環境適応』や『日本企業の多角化戦略』(共著、第 24 回日経・経済図書文化賞受賞)をはじめとする日本の経営学や組織論を牽引する研究を発表してこられた優れた研究者でした。
また当フォーラムの発起人代表のお1人で、副会長・顧問を長く務めていただきました。
さらに2017年度には個人として、ついで2018年度には『日本の企業家』(全13巻)の企画・編集担当のお一人として、2度にわたり企業家研究フォーラム賞の特別賞を受賞されました。
加護野先生の業績は本フォーラムにとってかけがえのない財産となっております。
それであるがゆえに、加護野先生を失ったことによる喪失感は、本フォーラムにとって、計り知れないものがあります。
加護野先生のご冥福を心よりお祈りいたしますとともに、会員の皆様とともに本フォーラムの活動をますます盛んにして、加護野先生の学恩に報いていきたいと存じます。
2025年1月9日
企業家研究フォーラム 会長 粕谷 誠
フォーラムからのお知らせ
大阪企業家ミュージアム団体見学ご利用のご案内
2023/10/07
ゼミの一環として大阪企業家ミュージアムを是非ご活用ください。
10名以上の団体でご来館いただく場合は、大人お一人様200円(通常は300円。但し
企業家研究フォーラム会員の方は無料、大学生はお一人様100円)でご入館いただけます。
なお、ガイド付き団体見学(10名様以上)ご希望の場合は、事前予約をお願い致します。
申込は大阪企業家ミュージアム団体見学のご案内ページからお願いします。
事務局業務日のお知らせ
2015/9/12
2015年8月より、事務局業務を行う日は,原則毎週水曜日(9:00~17:00)です。
年会費ほかの振込先は,次のページをご覧下さい。
『企業家研究』掲載原稿の著作権の一部移譲に関するお願い
2015/1/21
2014年12月14日開催の企業家研究フォーラム拡大役員会におきまして、論文等の著作権の一部が本フォーラムに帰属することを定めた項を投稿規程に加えることが決定されました。
詳細については、次のPDFファイルをご覧下さい。
「企業家に関する研究成果」ご寄贈のお願い
2019/3/21
ご寄贈をお願いするもの:企業家に関する研究成果(論文[抜刷],著書等)
ご寄贈の方法:大阪企業家ミュージアム宛に2部(1部は保存用)ご送付下さい。
2部送付が難しい場合は、1部でも構いません。
※ ご寄贈いただいた文献は、「企業家研究フォーラム賞」の選考対象とさせていただきます。
ただし「企業家研究フォーラム賞規定」第3条により、原則として会員が関与した作品および活動が対象となりますことをお含みおきください。
詳細については,次のページをご覧下さい。
学会誌『企業家研究』原稿募集
会誌「企業家研究」(年1回刊行)の投稿原稿を募集いたします。
ジャンルは「論説」,「研究ノート」および「ケース資料」です。
投稿は随時受け付けております。会員の積極的な投稿をお願いいたします。
学会誌『企業家研究』投稿規程(2023.7.8改訂)
学会誌『企業家研究』執筆要綱(2020.12.16改訂)
掲載が決定した場合は、本フォーラム編集委員会より「原稿掲載決定書」を速やかに発行いたします。
『企業家研究』掲載論文は,自動的に企業家研究フォーラム賞「論文の部」の審査対象になります。
会員向けメール通信『FES Newsletter』について
標記メール配信を始めましたが、メールアドレスを申込書にご記入いただいた会員様で、FES Newsletteが届いてない方がいらっしゃいましたら、お手数ですが事務局までご連絡をお願いいたします。
また、メールアドレスをご記入いただいてない方で、メールアドレスをお持ちの方、新規にアドレスを取得された方がいらっしゃいましたら、事務局までご連絡をお願いいたします。「FES Newsletter」は原則、メール配信です。会費節約のためご協力をお願いいたします。