『企業家研究フォーラム』第12回年次大会

大阪大学中之島センター

2014年7月19日(土)

13:00~受付開始 (4F)
13:30~17:15自由論題報告
17:30~18:30総会 (4階 406)
18:40~20:00懇親会 (10F 佐治敬三メモリアルホール)

2014年7月20日(日)

9:00~受付開始 (4F)
9:30~12:15自由論題報告
13:15~16:45共通論題 「倫 理 と 経 済 の バ ラ ン ス」

プログラム

2013年7月13日(土)

自由論題報告

第1会場4階 406
司会:東京大学 中村 尚史

13:30~14:00「キャリアとネットワークから探る、企業家的人材の発掘方法」
名古屋大学 中村 昭典
14:05~14:35「企業家行動を具現化する大学組織メカニズム-UCバークレーの事例-」
日本大学 平田 光子
14:40~15:25「戦前期企業における従業員の学歴分布-高等教育に意義はあったのか-」
神戸大学 藤村 聡
 司会:甲南大学 加護野 忠男
15:40~16:25「社内企業家のエグジット構想と自律性」
大阪市立大学(院)植田 祐紀
大阪市立大学 山田 仁一郎
16:30~17:15「グローバルマネージャーと起業家精神」
慶應義塾大学 石田 英夫

第2会場4階 405
司会:神戸大学 吉原 英樹

13:30~14:00「中国の産学官連携とアカデミックアントレプレナーシップ」
一橋大学 金 花
14:05~14:35「アジア直接投資の企業行動 1985-2000年」
北海学園大学 石井 耕
14:40~15:25「電子書籍ビジネスモデルと新興市場参入戦略」
大阪市立大学(院) 林 侑輝
大阪市立大学 山田 仁一郎
 司会:一橋大学 田中 一弘
15:40~16:25「中小製造業の国際化プロセスにおける国際的企業家志向性」
東京経済大学 山本 聡
16:30~17:00「アジアの女性企業家と創業支援政策-ベトナム、台湾の事例から-」
専修大学 鹿住 倫世

第3会場4階 404
司会:大阪商業大学 金井 一賴

13:30~14:00「地域企業における地域ドメインと戦略創造-六花亭製菓の事例分析-」
小樽商科大学(院)笹本 香菜
小樽商科大学 加藤 敬太
14:05~14:35「老舗温泉旅館の企業家活動と温泉地の再生-おごと温泉の事例から-」
嘉悦大学 岩崎 勝彦
14:40~15:25「中心市街地における大型店併設型共同店舗創業者と地域連携」
大阪大学(院) 坂根 直樹
 司会:大阪大学  鴋澤 歩
15:40~16:25「地域基幹産業の人材育成-造船業の技術センターの比較事例研究-」
京都女子大学 西尾 久美子
中京大学 川端 勇樹
16:30~17:00「社会問題解決のソリューション-結核の事例-」
国際基督教大学 稲葉 祐之

会員総会4階 406
17:30~18:30

報告事項①一般会務報告
②「企業家研究フォーラム賞」事業報告
③編集委員会報告
④その他
審議事項①2013年度決算(案)
②2014年度予算(案)
③役員選考委員会委員の選出について
④その他

懇親会10F 佐治敬三メモリアルホール
18:40~20:00

2014年7月20日(日)

自由論題報告

第1会場4階 406
司会:和歌山大学 吉村 典久

9:30~10:00「レスキューロボット分野における大学発ベンチャーとエコシステムの創出」
神戸大学 髙瀬 進
神戸大学(院) 荒谷 典利
10:05~10:50「日本企業における合併時取締役会の構成とパフォーマンスに関する考察」
神戸大学 見吉 英彦
 司会:帝塚山大学 曽根 秀一
10:55~11:25「棟梁精神に基づく企業理念の継承-竹中工務店の事例-」
(株)竹中工務店 松本 始
11:30~12:15「企業博物館の役割-関西における調査事例をもとに-」
大阪商業大学 伊木 稔

第2会場4階 405
司会:大阪大学 宮本 又郎

9:30~10:00(この会場での、自由論題の発表はありません。)
10:05~10:50「終戦後の生保会社再建における所有と経営の分離」
名古屋商科大学 黒木 達雄
10:55~11:25「村田清風と吉田松陰にみる人材育成のあり方」
大阪経済大学(院) 廣瀬 朋美
11:30~12:15「渋沢栄一研究のグローバル化-合本主義・論語と算盤・国民外交-」
(公財)渋沢栄一記念財団 木村 昌人

第3会場4階 404
司会:大阪大学 沢井 実

9:30~10:00 「ネジ問屋 林音吉商店と井上好三郎商店にみる「仲間取引」の源流」
アジアプランニング(株) 近藤 淳 
10:05~10:50 「新興国におけるサプライヤーの出現プロセス-マレーシア・ペナンのケース-」
関西大学 小井川 広志 
  司会:京都女子大学 西尾 久美子
10:55~11:25「活動理論によるソーシャルアントレプレナーの活動システム分析」
大阪市立大学(院) 園田 裕紹
11:30~12:15「ファミリービジネスの事業継承-福島・大和川酒造店の事例研究-」
日本経済大学 落合 康裕 

12:15~13:15 昼休み

共通論題10F 佐治敬三メモリアルホール

13:15~16:45

倫 理 と 経 済 の バ ラ ン ス

経営の「健全さ(倫理)」と「活力(利益追求)」は、一般には相反するものと思われている。しかし傑出した企業家の多くは、その両方を実現することは可能だと説き、自らもそれを実現させた(といわれる)。例えば渋沢栄一、出光佐三、稲盛和夫はその代表格の重要な一角を占める。

 彼らはどのように考えて健全さと活力の両立を可能だと言ったのだろうか。企業家としての彼らの事績はそれをどの程度裏付けているのだろうか。さらには、こうした考え方は日本特有のものなのか、国際的にはどう評価できるのか。

 今回の共通論題ではこうした視点から基調講演と報告、パネルディスカッションを構成し、企業家による「健全で活力ある経営」のあり方について議論を深めたい。

■ 問題提起「倫理と経済の両立は可能か」

和歌山大学 吉村 典久

■ 基調講演「企業経営の責任を果たすための経営論理と実践の融合」

元京セラ㈱CEO兼代表取締役会長/同志社大学客員教授  西口 泰夫

■ 報告

「出光佐三の合理性と人間理解」
一橋大学 坪山 雄樹

「渋沢栄一の道徳経済合一説」
一橋大学 田中 一弘

「所有権の社会的責任と公益財団-ドイツAlfred KruppとRobert Bosch」
横浜国立大学 吉森  賢

■ パネル・ディスカッション

  • アフターセッション用に、別途会場をご用意いたしております。ご利用ください。
  • 7月19日の懇親会は、10階の佐治敬三メモリアルホールで開催いたします。
  • 7月20日共通論題報告の会場は、10階佐治敬三メモリアルホールです。

発表者の順番・会場・スケジュール等は変更する可能性もありますので、予めご了承ください。 

春季研究会

前の記事

2013年度春季研究会
冬季研究会

次の記事

2014年度冬季部会大会