『企業家研究フォーラム』第17回年次大会

大阪産業創造館

2019年7月20日(土)

13:30 開始受付開始 (地下1階)
14:00~16:10自由論題報告
16:20~17:20総会 (5階 研修室AB)
17:30~19:30懇親会 (16階 にんにん&中華菜館桃莉)

2019年7月21日(日)

9:30 開始受付開始 (5階)
10:00~11:35自由論題報告
13:30~16:45共通論題「革新的企業の資金調達と成長」

プログラム

2019年7月20日(土)

自由論題報告

第1会場5階 研修室AB
司会:東京大学  中村 尚史

14:00~14:45「国と自治体の研究開発補助金の補完性:地域の中小企業への効果」
一橋大学  岡室 博之
学習院大学 西村 淳一
14:50~15:35「日本における起業活動の低迷の持続性-地域データに基づく分析」
日本大学 鈴木 正明
  (司会) 関西大学  西村 成弘
15:40~16:10「中国における品質管理に関する考察」
神戸大学(院)  潘 宝燕

第2会場5階 研修室D
司会:明星大学  兒玉 公一郎

14:00~14:45「実験行動におけるピボットの創造とプロトタイプの効果」
近畿大学  廣田 章光
14:50~15:35「企業家と意思決定:株式会社技研製作所の事例研究」
高知工科大学 石谷 康人
15:40~16:10(この会場での自由論題の発表はありません)

第3会場6階 会議室D
司会:一橋大学 田中 一弘

14:00~14:45「新規公開時の価格形成と株式配分」
県立広島大学  高橋 陽二
14:50~15:35「同族大企業のカリスマ経営者と企業統治-VW社とセブン&アイ社」
横浜国立大学  吉森 賢
15:40~16:10(この会場での自由論題の発表はありません)

会員総会5階 研修室AB
16:20~17:20

報告事項①編集委員会報告
②企画委員会報告
③学会賞委員会報告
④総務委員会報告
⑤その他
審議事項①2019年度アントレプレナーシップ・コンファレンスについて
②2019年度冬季部会大会について
③2018年度決算(案)
④2019年度予算(案)・事業計画(案)
⑤年次大会会場について
⑥その他

懇親会16階 にんにん&中華菜館桃莉
17:30~19:30

2019年7月21日(日)

自由論題報告

第1会場5階 研修室A
司会:横浜国立大学 真鍋 誠司

10:00~10:45「自動車メーカーの育成購買戦略と海外展開
  -タイにおけるマツダと三菱の事例-」
広島大学  加藤 厚海
10:50~11:35「縮小する産業集積の持続への挑戦と葛藤:大田区を事例として」
日本女子大学 額田 春華

第2会場5階 研修室B
司会:神戸大学 原 拓志

10:00~10:45「Cooperative R&D and innovation performance in start-up firms」
関西学院大学  加藤 雅俊
10:50~11:35「ADHDと起業家行動-探索型リサーチ―」
大阪経済大学  江島 由裕
九州国際大学  藤野 義和

第3会場5階 研修室D
司会:千葉商科大学 松原 日出人

10:00~10:45「ANA創業者・美土路昌一の企業家活動と企業文化の生成」
青山学院大学(院)  大木 由美子
10:50~11:20「大阪日本民芸館と弘世現 」
㈱三友システムアプレイザル 長井 誠

11:35~13:30 昼休み

共通論題6階 会議室E

13:30~16:45

革新的企業の資金調達と成長

革新的企業(特に創業間もない企業や規模の小さい企業)が直面する問題の中で、資金調達は大きな比重を占める。

イノベーションや成長を志向する企業家は、必要な資金をどのように調達しているのか。企業家の属性は資金調達にどのように影響するのか。資金調達の方法と成果は、革新的企業の成長にどのように影響するのか。古くて新しいこれらの問いは、研究者だけでなく経営者・実務家にとっても重要である。

今年度のセッションは、これらの問いへの答えを、歴史学、経営学、経済学の視点と方法から探索する。

■ 問題提起 

関西学院大学 加藤 雅俊

■ 報告

「戦前日本における紡績会社の企業金融と企業統治」
東北大学  結城 武延

「スタートアップと資金調達の地理的特性」 
早稲田大学   入山 章栄

「スタートアップ企業のエクイティファイナンスとデットファイナンス」
中央大学  本庄 裕司

■ コメント

東京大学  粕谷 誠
一橋大学  軽部 大

■ パネルディスカッション・質疑応答

司会: 大阪経済大学  江島 由裕

  • アフターセッション用に、別途会場をご用意いたしております。ご利用ください。
  • 7月20日の懇親会は、16階にんにん&中華菜館桃莉で開催いたします。
  • 7月21日共通論題報告の会場は、6階会議室Eです。

発表者の順番・会場・スケジュール等は変更する可能性もありますので、予めご了承ください。 

春季研究会

前の記事

2018年度春季研究会
冬季研究会

次の記事

2019年度冬季部会大会